見る」カテゴリーアーカイブ

きれいな落ち葉や転がる木の実 支笏の水が育んだ秋の森からの贈り物。

支笏湖の森は、たくさんの樹木と、野鳥が棲んでいるワンダーランド。秋が深まるとともに、その表情が少しずつ変化します。普段の生活で触れることの少ない足下の木の実や落ち葉には、樹を知るきっかけが詰まっています。紅葉の秋、森に流 … 続きを読む

阿寒湖のマリモの保護に たずさわり20余年。

阿寒湖のマリモ保護会会長 松岡尚幸さん マリモを未来へ…。そのため、世界遺産登録を願う。 現在、球形マリモの群生地は世界に2カ所だけ。阿寒湖とアイスランドのミーバトン湖のみです。その貴重性から、釧路市でも阿寒湖の世界遺産 … 続きを読む

阿寒湖アイヌコタンの6人の作家が制作した彫刻。

イコロを訪れたなら、エントランスで少しだけ立ち止まってみましょう。そして6本の彫刻を見上げ、あなたの願いごとをそっとたくしてみませんか。その願いはきっと、遥かなるカムイのもとへと舞い上がる。   阿寒湖アイヌシ … 続きを読む

秋色イベントめぐり

日本でいちばん早くやってくる北海道の秋。広い北の大地だからこそ、紅葉の景色から味覚、文化もさまざまで、それゆえにまつりの様相もそれぞれ個性を放っています。鶴雅グループの各館からお散歩気分で参加できるイベントもいろいろ…。 … 続きを読む

カヌーを漕いで支笏湖と千歳川の水上を楽しむ

支笏湖ガイドハウス「かのあ」代表 松澤 直紀さん 1985年、札幌生まれ。アウトドアガイドの専門学校卒業後、2005年に沖縄へ。1年後、北海道へUターンし、洞爺湖ガイドセンターに4年間勤務。2011年に「かのあ」を設立。 … 続きを読む

千歳川探訪

水質日本一を誇る支笏湖をその源に、清冽な流れとなって周辺とそこに住む人間に潤いと恵みを与え続ける清流、千歳川。日本の名水百選にも選ばれた美味しい水の源として地元の人々に愛され、目をこらすと水中の魚や川エビなどが見えるほど … 続きを読む

支笏湖 春の花&バードウォッチング

春の芽吹きに出会いに [支笏湖 春の花&バードウォッチング] Lake Shikotsu Spring Flower & Bird Watching 自然公園財団支笏湖支部主任 瀬戸 静恵さん 支笏湖を散策し、 … 続きを読む

しこつ湖清らかな水の物語

今から約4万年前に誕生した支笏湖は、日本一の透明度と水質を誇るといわれています。命あるものすべてにとって欠かすことができない、「水」が持つ大きな力とその物語を、宿という形を借りて「水の謌」が紡いでいきます。 &#9312 … 続きを読む

阿寒の森と湖のほとりに佇むアイヌ文化と芸術の館。

アイヌ民族の大いなる世界を、ここから…。 アイヌ民族の伝承文化を発信する拠点として、阿寒湖アイヌシアター〈イコロ〉が今年4月29日に本格オープンしました。舞台と観客席が近く、炎や水など、アイヌ伝統儀式に欠かせない設備も完 … 続きを読む

人気サイクリングロードでオホーツクブルーに染まる夏

人気サイクリングロードで 空と海。そしていくつもの湖が点在するオホーツクラインがもっとも輝く季節、夏がやって来ました。そして、夏のオホーツクを思い切り愉しむ休日には、サイクリングがおすすめです。網走市中心部からサロマ湖ま … 続きを読む

アイヌ文化と芸術の館 アイヌ文化情報発信の拠点阿寒湖アイヌシアター〈イコロ〉

アイヌの歴史・文化を継承し続け発信する拠点。 「イコロ」はアイヌの歴史・文化を研究継承し、発信する拠点であるとともに、幅広い分野の芸術・文化と交流し発表することも目的とした施設です。環境の保護・保全など、阿寒湖エリアが重 … 続きを読む

妖精たちが舞い降りる…。北海道花めぐり

北の大地に遅い春がやって来ると、森や野山、湖畔に海岸線も…。とりどりのお花で彩られます。香るそよ風に吹かれながら、うららかな花めぐりを愉しみましょう。 ※4月下旬頃までは雪が残っている場合があるので、長靴の準備が安心です … 続きを読む

アクティビティのすすめ ゆっくりやって来た春を深呼吸!「ノルディック・ウォーク」で行こう!

ポールの支えで楽々歩行、自然フィールドにアクセス。 2本のポールで地面を突きながら歩く「ノルディック・ウォーク」は、普通のウォーキングより40%も多くカロリー消費ができ、ほぼ全身の筋肉を使うことができる有酸素運動。常にポ … 続きを読む

3つの国立公園が魅せる風景。そこは天然記念物たちの懐。

自然に満ちたひがし北海道には、「阿寒国立公園」「釧路湿原国立公園」「知床国立公園」と、3つもの国立公園が分布しています。 世界自然遺産でもある知床国立公園は特に原始性の高いエリアで、森と川と海が連携する豊かな生物相が特徴 … 続きを読む

海岸に湿地に、そして高山に妖精たちがとりどりに咲く。

ひがし北海道は、その広大なエリアに、長い海岸線や数々の湿地や山岳地を従えています。3月下旬。雪を割ってフクジュソウの黄色い花が顔を出すと、いよいよ遅い春の到来。それぞれの地に適応する植物がいっせいに色彩をちりばめ始めます … 続きを読む