春の網走で20種類のバードウォッチングにチャレンジしませんか?

ゴジュウカラ アカゲラ オオルリ キビタキ 春の網走は野鳥が旬。  森と湖と海。そして野生の花がある網走は、野鳥が豊富な地域です。しかも春は木の葉が少なくバードウォッチングには最適シーズン。そこで、ネイチャーガイドの梅林 … 続きを読む

ちょっと寄り道 自然の恵みを大切にしてきた「アイヌ料理」を味わおう。

 阿寒湖温泉のアイヌ部落にある「民芸喫茶ポロンノ」は、アイヌの人々が昔から食べていた料理を気軽に味わえるお店です。川や海の魚、鹿肉、木の実や山菜など、自然の恵みに彩られる「アイヌモシリの郷土料理」はどれも体にも優しいメニ … 続きを読む

マリモ発見から約110年。謎が解き明かされて…。

 国の特別天然記念物に指定されている阿寒湖のマリモ。約110年前に発見されてから、さまざまな研究者が阿寒湖を訪れながらも、「なぜ丸くなるのか? 岩石に着くマリモや綿くず状の藻が湖底に堆積するマリモとはどう違うのか?」など … 続きを読む

春が訪れたら…。阿寒湖で遊覧船クルージング

阿寒湖にいよいよ遊覧船が運航します。4月中旬を過ぎても氷に閉ざされた阿寒湖の、春の風物詩といえば 湖水の砕氷です。砕氷して湖が開けた航路を運行する「砕氷帯観光遊覧」が期間限定で行われ、 その後はいよいよ「湖水開き」。春な … 続きを読む

わたしの好きな阿寒湖の花風景

阿寒の春はかわいい花から始まります。若い頃から水彩画と版画を制作しております。その題材として花々をスケッチしたり写真に撮し続けること40年。釧路や阿寒の花写真は約300種類、7,000枚ほど撮りためています。自他ともに認 … 続きを読む

松浦武四郎の足跡に触れる、遅き春の阿寒湖散歩。

ゆっくりとした雪解けの時を経て、阿寒の森も日に日に春の気配を色濃くしています。 今から150年前の春。和人未踏の未開地だったこの阿寒湖周辺に、初めて足を踏み入れた人。それが松浦武四郎です。 幕末から明治時代に活動した探検 … 続きを読む

オホーツク暮らしびと その5追い求めたのは、農業の可能性。私は今でも「酪農家」。

ノースブレインファーム株式会社 代表取締役 大黒 宏さん 流氷が消え、紋別の海が春を迎えました。網走地方の北部に位置する興部(おこっぺ)町は、人口約4500人で乳牛は約1万2000頭というオホーツク沿岸部を代表する酪農地 … 続きを読む

変わりゆく阿寒湖温泉・変えようとする人たち その3今年5月、阿寒湖はフライフィッシングの聖地になる。

阿寒湖漁業協同組合 理事 桶屋 潤一さん 今から20年も前…。全国のスポーツフィッシング・エキスパートたちが、たびたび阿寒湖を訪れていました。その中には、日本を代表するプロアングラーでフィッシング・ジャーナリスト、故西山 … 続きを読む

網走・歴史街道をゆく その1豊かな文化を極めていた、流氷の民「オホーツク人」。

遥か昔、それは今から1200年前のこと。 アムール川下流域から流氷に乗って、 網走などオホーツク沿岸へたどり着いた民がいました。 海獣を狩猟しながら豊かな文化を極めていた、流氷の民「オホーツク人」。 彼らの存在が明らかに … 続きを読む

ロシアにもマリモが棲息していたなんて知らなかった!

 日本の天然記念物で知られる阿寒湖のマリモは、我が国固有の種ですが、世界には仲間がたくさんいます。その中でもロシアにもたくさんのマリモが生育しています。鶴雅では、このほどロシアからそのマリモを取り寄せ、鶴雅百花苑となりに … 続きを読む

思わず「可愛い!」と大好評のお土産チョコ、新登場!

 阿寒湖の豊富なお土産アイテムに、さらに新製品が登場しましたよ! その名も「天使の恋人・雪だるまチョコ」。 15個入りでお値段250円。しかも冬期間限定ですから、もらった人も喜ぶこと請け合い! サイズ的にもかさばらず、バ … 続きを読む

冬の旬の味覚の逸品オホーツク海の幸ブイヤベース

網走・北天の丘 料理長 細江 光秀  もともとブイヤベースは、南仏の漁港などで漁師さんたちが食べていた一種の鍋料理。新鮮な魚介を材料にしていますから、とても美味しいんです。網走も海の幸が豊富ですから、網走産のホタテ・アサ … 続きを読む

温泉地でも美味しいパンを提供したい!

パン・デ・パンブーランジェ 山野 隆司さん  リゾート先でも、美味しいパンはいかが? そんなお客さまから好評をいただいているのが、阿寒湖畔の「パン・デ・パン」です。吟味した道産の小麦粉を使用し、さらには最近の健康志向のお … 続きを読む

語り部たちの素顔 その15・網走郷土料理名店会事務局長 堀口敏幸さん

北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾートオホーツク語り部の集い 網走郷土料理名店会事務局長堀口 敏幸さん  今の時期は、網走産のキンキが一番脂が乗って美味しい食材です。このキンキ、網で獲るのではなく、地元ではほとんどが一本釣りな … 続きを読む

変わりゆく阿寒湖温泉・変えようとする人たち その2今から8年前、阿寒湖の氷上で立ち上がった スポーツイベント「国際スケートマラソン」

阿寒観光協会 副理事長・事業部長(阿寒観光汽船株式会社・専務取締役) 小林 一之さん 今から8年前、阿寒湖の氷上を利用して、耳なれない「国際スケートマラソン」というスポーツイベントが開催されました。このイベント、ヨーロッ … 続きを読む